中国高級食材乾燥なまこ&乾燥あわび
伊勢志摩産 乾燥あわび

乾燥なまこと乾燥あわびの料理例
伊勢志摩産乾燥あわび
青森や三陸を中心とする東北地方太平洋岸で獲れる蝦夷(えぞ)あわびを原材料として使われていますが、当社は日本一といわれる伊勢志摩産の天然あわび(黒・白)を原材料としています。身は大きく、肉厚で、うま味が強いのが特徴です。※天然あわびを使用しているため、色・形等は全て異なります。
中国では干しあわびを「乾鮑(カンパオ)」と呼び、”ツバメの巣”、”フカヒレ”と並ぶ三大食材のひとつで、お祝い事などでの縁起物としてとても珍重されています。干しあわびは乾燥させることで、あわびの旨味と風味が凝縮され戻した時に、より深い味わいが得られます。中国ではその貴重さからお金にも例えられ「乾貨」とも呼ばれてもいます。
-
伊勢志摩産 乾燥あわび
1個あたり
- 15~20g/2,920円(税込)
- 20~25g/3,970円(税込)
- 25~30g/4,960円(税込)
- 30~35g/6,420円(税込)
- 35~40g/7,590円(税込)
- 40g~/8,640円(税込)
※セキュリティーの強化および決済機能が充実したショッピングカートに変更しました。
その他の中国高級食材
注意事項
- ■配送方法/常温便
- ■保存方法/直射日光・高温多湿をさけて保存して下さい。(冷蔵庫で保管するのがおすすめです)
- ■サイズ等による返品・交換は受付けておりません。
- ■表面に白い粉が出ることがありますが、これは塩分ですのでご安心ください。